5月21日(月)くもりのち 晴れ 金環日食
今日は、金環日食の日だった。
残念ながら北海道は、部分日食でした。
次回は、2030年北海道で金環日食だそうです。
出発のあやの里の様子。
出発する日に、元気をつけるため、行者にんにくの粕漬けを食べる。
昨日、子ども市が帯広市内であり、顔を出しました。
南三陸で出会う子どもたちに渡したいなということになり、やんじー、大人買い?をする。130円なり。
子どもたちも全品10円で売っていたが、まとめて買うやんじーにびっくり!
写真がiPhoneにないのでとってもいい写真なんで、後日UPします。
南三陸町で出会う子どもたちでサイズが合う子どもたちに届くといいなあ。
積み込みの様子。
やんじーメッセージつきの画像を二つ。
今回は、水の心配もあり、炊き出し用に自然食の店 まほろばのエリクサー水を提供していただきました。
また、私たちが代理店をしているうさと展の本部 うさとジャパンから、楽衣(部屋着)の提供もあり、今回届けにいってきます。
フードバンク活動のミネラルウォーターやジュースも積み込みました。
南三陸町で竪穴住居のコミュ二ティーセンターの上棟式があり、その時の炊き出しをします。約300食。
レスキューキッチンで、芋団子汁、おむすびを作ります。
仮設住宅など孤立しがちな方や、いろんな方が交流できる炊き出しになればと思います。
フェリー乗り場に着きました。
出来るだけ現地の様子もUPしますね。
移動費や燃料費などいろいろ費用もかさみます。引き続きご支援のほどよろしくお願いします。
いってきます。
文 写真 アグネス